POWER工作室

電子工作、ロボット

MENU

新モータードライバーの製作①

はじめに

超お久しぶりです。

A3921モータードライブICがDigi-Keyで在庫復活しましたね!

A3921

というわけでロボット相撲用モータードライバVer.2.0を作ります。A3921を使ったVer.1.0のリベンジです

反省

LAPモタドラVer1.0

  • Ver.0.0よりは小さくできたが高さとコストが大きい (正転逆転繰り返してたら大電流流れて破裂しますた......配線が細すぎた)

  • LAP駆動はできたが、寄生インダクタンス?CRの時定数の調整が難しくduty50%での停止がうまくいったりいかなかったりした。

というわけで

大会の日程も決まったことだし、超高速で作ります。

⚪︎ ︎A3921を使ったSMドライブモータードライバー(以後SUMO_MD Ver.2.0)

今のところこんな感じ

SUMO_MD SMDrive_Ver.2.0

ゲートドライブICのおかげで、65×115の二段と前回よりは小さくなりました。

A3921の配置はだいぶ某氏のインスパイアになっておりますが許してください。

A3921周りのCRの値とか教えてもらったので感謝しております。

結局また部品点数が200台とかわけわからんことになりそう。

あと分からないことが1つ

⚪︎重すぎるFETはゲートソース間抵抗っていらないの?

ってことです。OFFの時に0Vにならないとか、誤点弧とか気になるけども

9月までに間に合うかなぁ

ではまた٩( ᐛ )و

ロボット相撲大会きたー

超お久しぶりです。

 

さらに今年の大会が発表されましたね!

今年は全国3か所だそう。

出るなら関東できたら九州も出たいけど...モタドラを作らないと

はたして9月までに間に合うのか

モタドラ実装

 

 

モタドラ基板着弾

このたびALLPCBさんにスポンサーになっていただき、基板を発注することができました。ありがとうございます!

 

配達業者は、格安8$のFeedExを使ってもなんと発注して10日で届きました。驚きです。

 

美しいです!青基板正解でしたね。

確か緑レジストとあまり値段変わらなかったので青にしたんですよねー。

実装

 

2時間足らずで制御部の実装はおわり

っぽくなってきました!

 

 

仮組み

 

動くか分かりませんが見た目だけはうまくできました。

 

部品表

AKicartというサイトで秋月のカートにそのまま入るリストを作りました。

抜けがあるとおもうので、それはリストの記載事項を参照です。

 

モタドラ進捗3

進捗状況

はい、お久しぶりです。

新しいモタドラ作る作る言って3か月が経ちましたがようやく完成しました。

LAPモタドラ

今までの開発ペースから言えば早い方ではないでしょうか。

この三か月ほかの工作ができなかったけど...

とりあえずこれが動けば何とか9月の大会に間に合いそう

まだロボット本体は完成してないけど

あと、なんとこの度ALLPCBさんがスポンサーにつきました。

無料で基板を量産してくれます。これでいろいろ捗りそうです。

ほかの活動

実はコミケ100に当選しておりまして、ちょうどモタドラも完成したので、モタドラの技術誌的なものと基板を頒布しようと思っています。

また超再生検波ラジオも頒布予定です。

東京大学メディアデザイン部

土曜日 西そ 24a

ぜひお越しください

今後の予定

部品の実装、回路テスト、ロボット本体の組み立て、プログラム、動作テストとまだまだいろいろやることがあるので、今後Youtubeにガンガン動画を上げていく予定です。

モタドラ進捗2

アートワークに入って3日立ちましたが、配置すらまだ決まってません。とくみです。

大型の電解コンデンサを置く位置がないです。

某氏のモタドラには、大型電界コンついてないように見えたけどなんでなんだ?

SMDの高分子アルミ固体電解コンデンサなら並列で小さいのつければ、多少は小さくなりそうだけど

100V耐圧のものは全然売ってないし

今考えているのは、基板を全体的にもう少し横に伸ばして、制御側の基板にコンデンサが通る丸穴をあけて、重ねる似たいな感じ コンデンサ100V耐圧にすると高さが30mmとかになるので、ロボットに入らなくはなりそうでもあるが..

また進捗のせます。

モタドラ進捗

モタドラ進捗

モタドラの進捗あげます(まだ途中)

もっと小さくする予定

XHコネクタがごちゃっているのは見ないでください。 スイッチが多いのも気にしないでください。

アーニャの方を見てください

一応、ipone11よりは小さくなる予定です。

FET側は作成中

ゲートドライバICを使わない構成にしました。

(というか手に入らない)

XORを用いたデッドタイム生成回路を挟むことにより、PWM1ピンでハイサイド、ローサイド2ピン同時に コンプリメンタリドライブができるようになりました。 そのため、FETのドライブ側との接続はPWM2ピン+5V+GNDの4ピンで済む予定です。

(ただ覚えたての言葉を使いたいだけ)

技術力がないためカスみたいなモタドラですが、温かい目でみてください

また進捗上げます

がんばるます

ぱわみモタドラ開発!

ごあいさつ

さてさて、ロボット相撲大会公式が大会のアンケートを出していました

てなわけで、公式もいろいろ準備してそうなので今年はあるようですね。2、3年ぶり!

社会人として初参加してみようと思っていますが、モタドラがない...マシンも完成してない…

新モタドラを急遽開発

はい、このご時世、モータードライバのゲートドライブICであるA3921やデジタルアイソレータが全然手に入りません!!

そこで、秋月にまだ在庫がAAAであるもののみを使って、急遽新モタドラを開発することにしました。

大会あるみたいだし

予備も作らないとだし

7月くらいまでには動かせるかなぁ

回路上手く出来たら頒布とかしてみたいなぁ…実はこっそりコミケに出る予定なので

また進捗のせます。では、

/* サイドバー 左ライン */